NEW GENERATION!!
(新世代!!)
新長編環境漫画


(2023/8/14)
2023年吉日、
1巻と5巻のみですが、中国語に翻訳され、台湾にて
発売されることが決まりました。

(2022/2/22)
2022年2月22日、
新装丁版「マンガでわかる!地球環境とSDGs」とタイトルを変更し、
(株)学研プラスから発売開始!

第1巻は新作描きおろし、第2巻は旧2巻を修正、第3巻は旧6巻を修正、
第4巻は旧7巻を修正、第5巻は旧8巻を修正しました。
(ボクが担当したのは第1巻・第4巻・第5巻です)



単行本はAmazon等で販売されています。
「マンガでわかる!地球環境とSDGs」(各巻)で検索して頂けると
くわしい内容が分かります。
主に図書館向けの本のため、堅牢(けんろう)な作り&フルカラ〜化されており、
少々、金額がお高めです。
近隣図書館で入荷在庫を確認していただくか、図書館にこの本のリクエストを
していただくことが一番良いかと思います。



(あれ!? ちょっと待てよ、今の世の中って・・)

と、

ボク(環境漫画家 つやまあきひこ)が1990年〜2000年までの会社員時代、
日本全国であふれかえる莫大(ばくだい)なゴミに直面して
全方位で深く考えるようになった、

現在までの総まとめ的長編環境漫画

2009年2月3日(火)、学研(Gakken)から
主に全国の図書館、小&中学校の図書室向けに単行本、発刊
(小学5年生〜中学1年生のみなさん向けに創作しました)


インタ〜ネットラジオ「iGreen」で
ボクのおバカな思いを聞くことが出来ます(笑)♪


http://soundcloud.com/igreenradio/tuj3vpzpyrfg



今から200年後、23世紀の未来から現代にやってきた
ニホンヤマネ型タイムマシンロボット「サンジェルマン号」!!!



現代に突如(とつじょ)として現れたサンジェルマン号のタイムトラベル(車)形態(けいたい)
江戸時代から現代に物見遊山(ものみゆさん)にやってきた江戸時代の少年「小助(こすけ)」。
そして主人公の小学5年生「加古 未来(かこ みき)」。



江戸時代にタイムトラベルして
江戸時代がどういう社会だったかを学ぶ主人公。



(循環(じゅんかん)させる=ゴミが出ない=自然(資源(しげん))を食いつぶさない=持続(じぞく)可能な世の中)

*)この漫画を描いた後に分かったことなのですが、
「日本国内」では「ゴミ」とは書かず、「ごみ」と書くよう統一されていますね。







なんと!今の世の中の仕組みを「全否定(ぜんひてい)」する衝撃(しょうげき)発言WW!!


そして江戸時代に再びタイムトラベルし、
江戸時代の循環型社会も一筋縄(ひとすじなわ)には行かなかったことを学び、現代にもどる主人公---。





その後、今度は現代社会のしくみの延長線上(えんちょうせんじょう)のまま発展(はってん)した
100年後の未来にタイムトラベル!!


22世紀からサンジェルマン号と共にやってきた少年「ヒュ〜」。
このままだと100年後、
人類は絶滅(ぜつめつ)の淵(ふち)にあることを思い知る主人公ミキ。





TV・パソコン・モバイル・バ〜チャルリアリティ(VR)・紙媒体(かみばいたい)など、
二次的情報のみで判断
(はんだん)する実感・実体験のない無関心未来社会




そして、ではどうすればよいかを考え、
江戸時代で得た経験を元に、現代にもどり地道に地元で試行錯誤(しこうさくご)を始める主人公---。






再び100年後の未来社会へ。
とても自由で暮(く)らしやすく、みんなが活き活きと生活している未来に変わっているのを見て回る。


地球に生命が生まれておよそ38億年、
地球は長期にわたり、生命の実験?をくり返してきているともいえると思います。

人間もこの壮大
(そうだい)な実験?の中から生まれました。
それに対して今の人間の科学・技術はせいぜい何百年単位。
見えていないことがものすごくあるのでは?

地球の自然界の生命維持
(せいめいいじ)システム
(太陽エネルギ〜&循環&多種多様&フラット&命のつながり)を基本に置き、
その中に溶けこんだ方が、
百年、千年単位以上の時間スケ〜ルで考えた場合、
まちがいが起こらないのでは・・・と考えながら未来社会を描きました。

もちろん選択肢
(せんたくし)は他にもたくさんあると思います。
若いみなさんの未来社会を考えるきっかけの一つにこの漫画がなることができれば幸いです。








上記のイラストは現実的には不可能に近いと思っています。
耐久消費財
(たいきゅうしょうひざい)の際限(さいげん)ない「高品質化」を計り、
修理産業を復興
(ふっこう)させ、
リサイクル(循環)スピ〜ドを限りなく遅くしないと、
無理だと思います。



エネルギ〜問題で無視されている自然エネルギ〜があると思います。それは"人力"。
極論
(きょくろん)かもしれませんが70億近く人口がふくれあがった人類の人力は相当なものでは?
自然と共生した農業、
自然再生&修理などには細かな手作業、人力が必要なことも個人的に痛感しています。






これからの世の中は他人と比較(ひかく)するのではなく、
「自分はどう生きたいか?あなたはどう生きたいか?」が問われる真に自由な社会に
なっていくと思っています。




上記、再生された干潟は理想論です。一度、破壊された自然は
なかなか元には戻りません。











そして未来でトラブルもありながら、再び現代へもどる主人公---♪





■漫画タイトル■
「マンガでわかる環境問題 みんなでめざそう循環型社会」全8巻(B5判 各巻96ペ〜ジ)
<全8巻の企画協力と7&8巻の作画を担当しました。>
*上記の漫画内容&イラストは7&8巻のものです。

第1巻:環境破壊ってだれのせい?〜世界の環境問題と循環〜
(原作:佐保 圭/作画:中村 大志)
第2巻:森が地球を守る〜森林の役割と生物多様性〜
(原作:佐保 圭/作画:中村 大志)
第3巻:安心できる食料を求めて〜食の問題と水資源〜
(原作:粟生 こずえ/作画:出口 由美子
第4巻:限りある資源を大切に〜資源とエネルギ〜〜
(原作:粟生 こずえ/作画:工藤 ケン
第5巻:あふれるゴミをどうする〜廃棄物の問題〜
(原作:肥後 紀子/作画:下栃棚 正之
第6巻:COを減らすために〜地球温暖化・酸性雨〜
(原作:橘 悠紀/作画:おがた たかはる

第7巻:江戸時代に学ぶ暮らし
〜循環型社会にむけて1〜
(原作:小崎 雄/作画:つやま あきひこ
第8巻:地球の未来にできること〜循環型社会にむけて2〜
(原作:小崎 雄/作画:つやま あきひこ



  
☆作画担当した7&8巻の表紙☆


<総監修>
高月 紘
(元石川県立大学教授&京エコロジ〜センタ〜館長/環境漫画家ハイ・ム〜ン

<7巻監修>
大石 学
東京学芸大学教授&NHK大河ドラマ「篤姫」などの時代考証を担当された方)

<協力>
NPO法人エコロジ〜オンライン
NPO法人ちば環境情報センタ〜

<7・8巻協力>
ケビン ショ〜ト(元東京情報大学教授)

<8巻協力>
ひょうご環境体験館
遠藤秀平建築研究所

<7・8巻 作画協力>
安済利枝子
JET SIN(メカデザイン)
藤原遼
栗山裕史
西昭仁
武井直樹
中村大志

敬称略m(_ _)m


< Special thanks to>
Yukiko Tsuyama


→このマンガの最初の11ペ〜ジ分がこちらから見ることができます←

ずっと手元に置いておきたくなるような漫画をめざして描きました。
図書館向けの本のため、何人もの人が手にとってもボロボロにならない装丁になっています。

第二版まで出版されましたが、絶版状態です。
現状、購入して頂いた学校の図書室&近郊の図書館で読んで頂くのが一番、いいかもしれません。


以下はこの漫画シリ〜ズの簡単な紹介PDFファイルです。
ご覧になりたい方はクリック&ダウンロ〜ドください☆
shoukai2.pdf


Copyright(C)Yuu Kozaki/Akihiko Tsuyama. All Rights Reserved.
「新長編環境漫画ダイジェスト」の無断転載&転用禁止